レノ爺さんの畑


畑を貸してくださるのは元気な90歳のレノ爺さん

大きな黒のピックアップトラックを

かっこよく乗りこなしつつ登場~


写真はコーンが植わっている様子です。

果物の木もあって


こちらは洋ナシ(まだ小さい)



イチジク

年に二回収穫できるとか

そして

貸してくださると言う場所がここ。。。

去年 市民農園を借りることも考えて下見に行った場所とは

比べものにならない広さです。




しかし

ガチガチ。。。

クワの刃がたちません...。

ひび割れ見えます?


この場所を一人で借りるのではありません。

レノ爺さんを紹介してくださったAさんともう一人Hさんと私。

3人です。
(AさんとHさんは私の母ぐらいの年齢の方)

はっきり言って体力に自信がある方は

私も含めていません。。。
(経験もほとんどありません)

耕すって言ったってね~。

あまりにガチガチの土を前に

レノ爺さんは

今日はやっても無駄だよ~。

「次の雨を待ちな。」

と言い残し私達を残して

車でどこかに行ってしまいました...(汗)

結構前からこの日に予定あわせていたのに。。。


次の雨って?いつですか?



予定は未定。。。


でもこのカラカラの大地から何か収穫できたら

すごく嬉しいと思う♪



雨の日が待ちどうしいなんて

なんか不思議。。。



ランキングに参加しています。
応援ありがとうございます♪

コメント

  1. 素敵な畑ですね  ・・・(^▽^;)

    自然農の自然農 川口由一さんは、雑草が土を柔らかく耕してくれるという考え方です。

    自然農法の福岡正信さんは、砂漠にも緑化を考えて種を粘土に混ぜて蒔くという
    粘土団子という方法をやっていましたよ(^^)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E5%9C%9F%E5%9B%A3%E5%AD%90

    わたしは、やったことがないので わからないのですが・・・(^^;)

    ばら蒔く感じが面白そう♪と思っています。

    何はともあれ 楽しむのが一番ですよね。 わくわく

    返信削除
  2. ようちゃんばあば2012年4月15日 19:31

    うわあ~固そうな土!
    これは手ごわそう!土の栄養分はどうなんでしょうね。
    でもレノ爺さんは トウモロコシなどを作っているんですね。

    そういえば いま 日本で話題なのが 無農薬農法ですが その究極のやり方で 無農薬りんご(林檎は 恐ろしいほど薬をかけるので 昔から からだを壊すリンゴ農家が多かったのです)
    を作って成功した「木村さん」の本によると 土に力を付けるには 2.3年 大豆を植えると良いそうです。
    詳しくは 長くなりますけど。
    大豆って 早く収穫すれば 枝豆として食べられるし 葉が枯れるほどおいてから収穫した豆を乾燥させれば 煮てお豆腐が作れますよ。二ガリがいるけど。。。
    そうすれば 湯葉も作れるし おからもできる!

    でも これどうやって耕すのかしら。くわ一つでは難しいでしょうかね。

    返信削除
  3. MASAYOさん

    訪問、コメントもありがとうございます。
    ネンドダンゴの種蒔き いつだったかテレビで放送されたのを見ましたよ!同じ方だったか名前まで覚えてませんが…雑草の中ら(何処に何が育つかわからない)収穫していて「へぇ~」と思ったのを覚えてます。後ほど紹介してくださったサイトものぞいてみますね。(感謝)
    が、…ここ草も生えてきてないのですよ。(汗)かなり手ごわそうですがレノ爺さんはここで長年何か収穫していたわけなので耕せればなんとかなる?と思ってます♪?
    美味しい野菜が育つことを願いつつ。。。

    返信削除
  4. ようちゃんばあばさん

    訪問、コメントもありがとうございます。
    かなり手ごわいですね。うちの庭の土も使い始めはこんな感じのカチカチでした。5年経ち最近はだいぶサクッとなりましたが狭い場所だから手間をかけることが出来たのです。この広さだと今まで通りの頑張りでどうにかなるものではなさそうですね。
    この土(土地)の特徴を調べてみます。ここの特産物を考えれば育てやすい野菜がわかるかもしれません。
    大豆って枝豆だったのですね~!!(知りませんでした。笑)
    小さな?耕耘機を貸していただけるそうです。乗るのではなく、手押しタイプなら扱えるのでは?と思ってますがやってみないことにはわかりません。
    とりあえず雨が降らないことには何も出来ないそうです。(汗)

    返信削除

コメントを投稿