べんり菜?

Benrina


初めて聞く野菜です。

べんり菜?

検索してみると日本では珍しくはないようですね。

小松菜の仲間?

一年中育てることが出来る便利な?野菜と説明にありました。

Japanese Seeds


同じ町に住む日本人の方から譲ってもらいました♪

「消費期限が過ぎてる種があるけど蒔きますか?」と聞かれたので、

「はい♪」と欲を出していただいたのです。(笑)

べんり菜とパセリとコスモスの種(ビニール入り)。

この時季にべんり菜が蒔けそう!
(消費期限が過ぎてるからなるべく早く蒔いた方がいいよね?)

が、

もうすでに秋冬野菜の種を蒔いてしまった後なので

スペースが無い?!

そこで。。。





そう言えば。。。

消費期限を過ぎたレタスの種を蒔いたらほとんど発芽せず、

雑草ばかり育っている場所があるので(写真左)

まばらに育っているレタスを一ヵ所に移植し(写真右)

べんり菜を蒔くスペースを確保しました~。




消費期限が過ぎた種同士仲良く育ってくれることでしょう。(笑)

とは言っても

日本の種の袋ってすごい量の種が入っているのですね。

このブランドが特別なのかなぁ(タキイ)

こっちで買う一袋の3倍ぐらい入ってると感じました。

これなら発芽率が低くても量でカバー出来ちゃいそう♪

一週間以内に発芽すると表示されているので

それまで待ってみましょう。

どれぐらい芽がでるかな?


さて、べんり菜の種蒔きをしたのは午後ですが

午前中はレジストレーションしたばかりの

陶芸のアートスタジオに行ってきました。

粘土に触れる初日です。

ここのスタジオには4種類の粘土が常備してあって

白、ライトブラウン、変わりブラウン、ダークブラウンと

どれでも好きな粘土を選べるのですが

(もちろん購入するのですが)

一つが20パウンドぐらいあるので
(茶碗なら20個は出来る)

一つ買うと使い終わるまでずっと同じ粘土を使うことになるのです。

この粘土選びは作品の仕上がり(釉の色の出方)を左右するので

かなり重要になってくるのですが

何しろ知らない場所で、知らない人たちに囲まれ、いきなり

Which one?(どれ?)

って聞かれて とっさに2秒で答えました。(笑)

選んだのは「変わりブラウン」
(焼き上がると小さな斑点が浮き上がってくるタイプ)

この2秒間の直感が吉とでるか凶と出るかは焼き上がってみないとわからないね。

少し落ち着いてから辺りを見回すと

スタジオに8人いたけど同じ粘土を使っている人は誰もいなかったから

ちょっと不安になってるけど。。。(汗)




今日は初日と言うことで電動ロクロの使い方を練習しました。

で、


 My first Pottery work


こんなの出来ました~。

あっという間に時間が過ぎて

気付くと全身泥跳ねだらけ。(笑)

やっぱ楽しいね。

感謝。


人気ブログランキングに参加してます。

茶々丸をクリックするとランキングが見れるのと同時にランキングポイントになります。
人気ブログランキングへ
↑Link to rankings↑

にほんブログ村 ナチュラルライフにも登録しました。
こちらもよろしくお願いします。
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support.

コメント