水差しの取っ手

Hand made pottery : water pitcher
先日から制作中の水差しに取っ手を付けました♪
今日は取っ手の付け方を紹介します。(とてもマニアックな話題になりますが…笑
と言っても、私も初めて付けたので
模範と言うよりは「付けてみました!」的な。。。


まずは粘土を平べったく伸ばします。
アートスタジオには引き延ばす用の器具が揃っているので
そちらを使いました。(これ使うと簡単!)
粘土を布に挟んでハンドルをクルクル回せば平べったくなった粘土が出てきます♪


作りたい形に粘土をカットしてなめし皮で表面を綺麗にしてから
ハートを半分にしたような形にしてしばらく置いておきます。
その間に。。。



本体の底の部分を削ります。
いつもは足?を作りますが
これは大きいし安定を重視してぐるぐる削っただけ~。

ハンドルが出来て、底も削れたらいよいよ合体です!
あ、その前に。。。


接着用のドロドロ粘土を用意します。
(粘土をゆるく溶いたものです。)


本体にも取っ手にも傷を付け、そこにドロドロ粘土を乗せ
合体です!
ちょっとヘラで補正して形を整えたら。。。


出来た~♪
乾いたらポロっととれたと言うことがありませんように。。。(祈)

取っ手が付くと可愛い!
今まで付けたことが無かったから
「取っ手」って「メンドクサイ」イメージがあったけど
やってみたらそんなに難しいこともないね。
もっと取っ手のある作品を作ってみたくなったので。。。


調子に乗ってもう一つ
丸い感じのを作ってみました。

(電動ロクロでの作りたてには柔らかすぎてすぐには取っ手は付けられないので
数日ビニールを被せながらゆっくり硬くなるのを待ちます。)


これに取っ手が付いたのを想像してみて
可愛いでしょ~♪♪
そんなわけで、しばらく取っ手ブームが続きそうです。(笑)

人気ブログランキングに参加してます。

画像をクリックするとランキングが見れるのと同時にランキングポイントになります。

↑Link to rankings↑

にほんブログ村 ナチュラルライフにも登録しています。
こちらもよろしくお願いします。
応援ありがとうございます♪
I am participating in the blog ranking of Japan.
Thank you for your support.

コメント